2006/04/30
少し前に「どうしてもクリアできない問題があった」というようなことを
書いた。
(あまり深く考えて書いてないが)流れとしては「問題に気付くこと」→ 「問題に気付ければ多くの場合、解決策が見つかる」→「それを実践」 というような螺旋階段を上れれば、成長していけるのだろう。
自分のそのどうしてもクリアできない問題というのは、現象は分かっている のだが、問題点が分からない状態。なので解決策も見当たらなかった。
しかし、色々と本を読んでいるとなんとなく分かってきた気がする。
自分は相手の立場に立って考えることが多いのだが、立場は比較的楽に 入れ換えることができても、思考回路や価値観までは簡単に入れ換える ことができない。頭では分かっていても、相手は自分ではないということを 実感できることというのはほどんどないので、本当の意味での理解が できない。
あとは結果よりも経過というものを大事にしすぎていたこと。
「自分だったら」と考えて、よろしくない方向へ行ってしまうのだろう。
相手は自分じゃないということがなんとなく分かってきた気がする。
「『分かり合えない』ということだけを分かり合うのさ♪」って、誰の 歌詞でしたっけ?
こんなこと、多くの人がずっと前に考えていることなのかもしれないけど、 自分は30目前にしてやっと少し分かってきた。
意味不明ですみませぬ。
2006/04/24
誰かに心配されたときに
「大丈夫、HEAD-CHA-LA(ヘッチャラ)」
と答えて一人で爆笑したい。
滑りまくるか気付かれさえしないのは承知の上。
もちろんドラゴンボールの 主題歌 です。
2006/04/23
ススキノサントリー事情。
札幌市中央区南5条西4丁目Nセンタービル1Fに SUNTORY BAR AVANTIという バーがある。ここはスタッフが全員女性で、女性バーテンダーというのがウリ らしい。
1杯\600くらいからで、そこそこちゃんとしていて美味しい。夏は確か少し オープン気味になって、外でも飲めそう。甘いけどここのワインクーラーが かなり好き。
で、金曜に歓迎会なのに2次会行かずに先輩と二人で抜け出して、以前から 気になっていた札幌市中央区南4条西5丁目F45ビル1Fの SUNTORY BAR 1999へ。
飲み会などで、F45ビルで飲んでビルから出てくると目に入るSUNTORY BAR 1999。 ずっと前から行ってみたいと思っていたのだ。ようやくそれが実現。
こちらも入ってみるとスタッフ全員が女性で、金曜の22時くらいで満席。 入って少し飲んでいると徐々に席が空き始めて、客層があらわになる。
カウンターに連れのいないピンの男が何人か。どうもバーテンダーさんとの 会話が目的らしい。
見た目は若干アキバ入り気味で、「君、メイドカフェ行った方がいいんじゃないの?」 と思えるような人が多い。でも多分そういう店ってあまり遅くまでやってない からなのかもしれない。
自分はもちろんスタッフが女性とは知らずにお酒を楽しみに行ったので、 カウンターには座らず。でも店員さんに一度「カウンターに移動しますか?」 と聞かれたので、やはりそういう客目当ての商売なのかな?
大人数の飲み会となると、お酒を楽しむというよりもバカ話がメインに なってしまうこともあり、最近は「これって、何に対してお金を払っている のだろう?」と考えてしまうことが増えた。
そういう背景もあり、こういう店で自分で何を飲むか吟味し、飲み放題の ように時間を気にせず1杯1杯を楽しむというのがもの凄く素敵。
知らなかったのですが、イベリコブタの生ハムサラダ?というものもいただきました。 美味しいです。
イベリコブタの生ハムサラダ?\1,260
N902iは暗闇でもキレイに撮れる♪多分テレビ見れないけど。
2006/04/20
開眼!気味。 半開き。
現在、モテるようになれるという本を2冊並行して読んでいる。1冊は 以前書いた 「モテる男になる魔法のチカラ」 (まだ読んでなかったのです…)と、 もう1冊はそのときに欲しがっていた比較的小手先のテクニックが満載された 「仕事と恋の心理テクニック」。
前者は「生物」的な観点で書かれており、理解はできるが「本当にそうなのか?」 と簡単には信じられないようなことも多く書いてある。そして 「それができればモテるだろうけど、人間誰しもが簡単にはそんな風になれないでしょ」 ということも多い。体現するには数年を要しそう。
後者は「心理学」的な観点で書かれており、「要するにこうすればいい!」 というようなことがほとんど。
この2冊、アプローチが全く違うように見えるのだが、共通点がある。
・「仕事がデキる」ことと「モテる」ことを同格として扱っている。
・後者の「要するにこうすればいい」という結論に達するまでが前者に 書いてある。2冊には同じフレーズが何度か出てくる。
で、自分にはそれ系の法則というかコツというものが全く想像できない レベルだったと思うのだが、「本当にそうなのか?」と疑いながらもその本たち を少し信じてみようかと思っている。
今までどうしてもクリアできない問題があって、その本に書いてあることが 本当ならそれが解決されるかもしれないから。
自分はまず後者の本の「出会い力」「会話力」「プレゼン力」「交渉」「説明力」 の中の「交渉力」の章を読んだ。多分そこが足りないから。「会話力」も…というか、 全てが足りてない気もする。
自分の将来、どうなるんだろう。
2006/04/19
世の中にはおそらく一般的には法則として知られていない成功するための
法則のようなものがたくさんあり、実際に成功している人ほどそれを知って
いて、実践しているような気がする。
法則というかコツと言った方がいいのかな。
学校で教わることもないし、誰も面と向かっては言ってくれない。
色々な経験を積んだり、見えないものを肯定しないとちょっと聞いただけ では信じられないようなこともあるのだと思う。
人が書く本にはそういうコツがたくさん書かれているのだが、それを コツだと認識できないことが多いのだろう。そうすると「ふ〜ん、そういう 考え方もあるよね」で終わってしまう。
のだと思う。
2006/04/16
結婚式に行ったときに、いつも新郎に言いたい言葉がある。
「羨ましいです♪」
しかし、いつも迷う。
この言葉は「結婚」が羨ましいのか、「新婦」が羨ましいのか、どっちで 解釈されるのだろう。
どちらを強調してもイイ感じにはならないだろう。
ということで、言わないのが正解か。
でも言いたい…
だって羨ましいんだもん♪
2006/04/15
口内炎ができて、場所的には救いがあるのだが、猛烈に痛い。
どうしよもなくて、たまにイライラする。
生理のときの女性も、つらいからイライラするのかな?と思った。
2006/04/12
前回だったかな。選挙を見て思ったことがある。
「品というものは、女性を顔以上に美しく見せるものなんだな」
ということで、品というものは何なのだろうと考えてみた。
恋のから騒ぎを見る限りでは、使う言葉よりも、話し方の方が大事なんだな と思ったことがある。上品な言葉を使っても品というものを感じられない人も いるし、逆に言葉遣いが丁寧じゃなくても好感が持てる話し方をする人もいる。
この辺のことは、一時期流行った話し方の本とかに書いてあるのかな?
自分が考えたところでは、品というものを構成するのに必要なものとして、 きっと「余裕」というものも含まれるのだろうと思った。
余裕がない人が何をやっても、品というものは感じられないだろうと 少し思った。もちろん余裕があるからといって、上品と思うわけではない。
あとは、中身を知っている相手で、「多分、他の人から見ると、上品っぽく 見えるんだろうな」と思う女性でも、思考回路が尊敬できない場合はなんとなく 納得がいかない。って、思考回路と品は関係ないか…
女性から見た場合、男性の品というものはどういう位置付けなのだろう? (男性から見た場合の位置付けも一概にどうとは言えないか…)
好みの問題はあるだろうけど、プラスになるのかな?
余談だが自分は「最初、オカマかと思った」と言われたことがある。色々と 気をつけないと。
2006/04/11
KAT-TUNのお二人の何が違うのかと顔をよく見てみたら、「唇」が一番
違う気がする。
2006/04/08
あ、もしかして「今日は更新しない」という意味にとられてでしょうか?
ホームページの更新をお休みすることにします。というか、日付に縛られる 更新はやめます。
今までは「検索とかで来てくれた人が、読むことがない(内容ではなく、量) 」と思わせたくないというのがあり、とりあえずサイト内のボリュームの充実 ということで頑張ってきました。
そして、「アクセスアップへの近道は頻繁な更新」という言葉を信じて できる限り毎日更新してきました。
ありきたりな表現をすると「毎日の更新が、手段ではなくいつの間にか 目的になっていた」という感じです。
それを強く思うようになったのが、11月・12月くらい。製品の刷新という ことで9月から1月の5ヶ月で約500時間の残業。こんなことは、多分 もうないとは思っていますが。そのときに毎日「忙しい」だとか 「疲れた」だとか「首・肩が痛い」だとかしか書けず。そんなの、訪れた 人が見たってつまらないだけというのも分かっていたのですが。
忙しいときと忙しくないときで、ぼやきの内容というか自分の満足度に ムラがあり過ぎまして。
「知人にだけ分かれば・見てもらえればいい」とは考えていないので、 内輪なことや自分の近況を日記のように書くのはできるだけしないように したいのです。
というわけで、書くあるときに書きたいと思います。情報についても 同様に。飲食店情報に関しては多分変わらないペースで。
更新をやめる訳ではないので、今後ともよろしくお願いします。
更新履歴を見れば分かりますので、ヒマなときにでも見てもらえれば 幸いです。
もう少し自分の趣味のことについて書きたいのと、1ページ1ページを 濃く書きたいので。
2006/04/07
更新をお休みすることにしましたm(_ _)m
詳細は明日。
2006/04/06
自分が芸能人だったら…
小倉優子と恋するハニカミに出たい♪
基本的にはナシだけど、好かれたらコロっとイキそう。
エンクミ、ごめん…
いつもの妄想でした。
2006/04/05
今日の昼、スーツを着て、大人とは思えないような品のない自転車の乗り方を
している人がやたら多いと思った。
大きい交差点の真ん中を車と並行して走っていたりする。
一体何なんだ?と思ったら、今日はおそらく大学の入学式。
田舎で車の交通量が多くないというのもあるのだろうけど。
とにかく、彼らが社会人じゃなくてよかったと、なんとなく思った。
2006/04/04
大丸を歩いていて気がついたのだが、どうも小柄な人用の服は「プリティ
サイズ」、大柄な人用の服は「フラワーサイズ」というらしい。
ネットで調べても見つからないし、大丸特有の呼び方なのかな?
気遣いはいいんだけど、もう少し連想しやすい呼び方の方が分かりやすい んだけどな。ま、気遣いと連想のしやすさは相反するのかもしれないけど。
最近、「ミクロ」って聞かなくなりましたね。eggでしか言われてなかった のかな?
自分はどうしても「チェキ」という言葉が受け入れられない… 実際に 使っている人にあったことはないけど。ポラロイドカメラじゃないです。
2006/04/03
ラジオで
「東京ビートルズ」
というバンドの「ツイスト・アンド・シャウト」
という曲が流れていた。この曲が、かなり愉快だった。車を停めて聞き入って
しまった。
調べてみると昭和39年… 音源入手したいけど、あるのかなぁ?
ほとんどの部分を日本語歌詞で歌っている上に、本気でやっているのかウケ 狙いなのか分からない。そこがまた素敵で、他の曲も聴いてみたいと強く思う。
言語の違いがあるので、The Beatlesの曲を聴くと格好よく思ってしまうが、 英米の人がその歌詞を聞いたらどう思うのだろう?と思っていた(The Beatles に限らず)。
勘違いだとは思うが、東京ビートルズを聴くと、それが少し分かった気がする。
他に最近ラジオを聴いていて、いいなと思った曲はsunbrainのグーテンモルゲン、 ボボタウのBeautiful Days、椎名純平のzero-one。これらの人は、基本的に 知りませんでした。
2006/04/02
こんなことを言っても、ほとんどの人に通じないだろうが、なぜか
ノエビアのCMは
新しくなってもすぐノエビアのCMだと分かる。
BGMと飛行機がポイントなんだと思う。
誰の歌とか調べたことはないが、ノエビアのCMが好きだ。
かなり前のことで言うと、 コーネリアス (フリッパーズギターの小山田圭吾:このサイト、音が出ます…) が目立ち始めたあたりの、キューピーマヨネーズのCMも好きだった。
2006/04/01
もう少しで、飲食店情報が100件。飲食店としては100「軒」になるのかな。
些細なことだけど。
一個人としては頑張ってる方だよね?
開設から約2年3ヶ月。開設前にストックがあったのと、数回行っている店も 考慮すると、ペースは落ちてないのかな。
実のところ、食べるということに対してあまり関心がない。
何でも大体美味しく食べれてしまうし、あまり細かいことは気にしない。 というか分からない。
ホームページでは基本的にプラスに書こうと思っているので、実際に僕が 考えているだろう微妙なニュアンスをくみとって欲しい。
といっても、見る方にとっては、何らかの評価があった方が情報として 有用なのは分かっている。
課題として、検討はしています。
☆とかつけると分かりやすいのですが、エラそうで嫌なんですよね…