トップページ >  柩たちの沈黙 > ぼやき2005年11月    前月分    次月分

掲示板


2005/11/30
 信じる者はすくわれる。

 もちろん、足をすくわれる。

 気を付けて♪

 こんなこと書くと「感じ悪い」だろうことは分かっている。

 「信じる」ということは、おそらく現代の文化においては美しいことなの だろう。

 けど、考えてみると「判断・対策の放棄」でしかない気がする。もちろん 「信じる」という言葉の使いどころによるけど。

 信じたからって誰も認めてくれないはず。

 何でもそうなのかもしれないが、本当に信じているなら「信じている」と いうことを表現する必要はなく、自分の中に留めておけばいい。

 表現するには表現する理由があるはず。

 「give and take」という側面で考えると、「信じる」という(おそらく) 「give」の行為により得られるだろう「take」こそが目的だろう。

 世の中には「盲目」や「勘違い」というものが必要な場面というのは確かに あるということは分かっているので、「信じる」ことが不要・不毛だとは思って いない。冷めてるね=>自分

 「信じるな」とか「疑え」とか言うつもりはないけど、もし「信じてたのに…」 というようなことをのたまう輩がいるなら、ちょっとイラつくかも。

 コケたときの言い訳を用意するくらいなら、コケないような対策もした方が いいんじゃないの、ということ。

 昨今(というか、この文章書いたのがかなり前なので…)の個人情報漏洩の セキュリティに関する性善説・性悪説ということで 考えると、鍵もかけずに空き巣に入られ、「信じてたのに」と言ったところで 信じてたことすら信じてもらえないだろう。

 信じるということは、少なくとも対象が明確でないと話にならないのか。

 ここまで書いて思ったのは、気に入らないのは後付けの「信じてたのに」で あるのかもしれない。

 そうなるのを前提とした「信じる」ではなく、そうならない可能性まで考慮 した「信じる」であれば何の問題もないのかな。

 ひねくれモノですみませぬ。

 「信じる」つながりで、B'zの 「信じる者しか救わない せこい神様 拝むよりは」という歌詞が好き。

 久々にいい感じだ。流れと論点のズレて行き具合が微妙だけど。

 「すくわれる」→「足を」という表現は我ながら面白いけど、 人が言っているのは聞いたことないな。

 


2005/11/29
 「昔はこんなに簡単にはできなかったんだよね」

 危なく会社の後輩にこんなことを言ってしまいそうになった。

 過去の苦労・栄光を語るのはきっとオヤジ。

 オヤジの仲間入りしちゃうヨ!

 自分もそうなのだが、最近の若者は昔の苦労話などされても特にナンとも 思わない。たまに驚くことはあったとしても、それが尊敬に繋がることなど 皆無。

 自分もたまにその手の話をされる。

 自分はその手の話をしないようにしよう。するならおもしろおかしく!

 ちなみに自分が話しそうになったのは1年くらいまえのこと。「昔」 ではないか。

 


2005/11/28
 来年の分(要するに今)はまだ買っていないのだが、数えてみると矢田亜希子 のカレンダーが7つある。ということは7年前から買っているはず。

 特に使うこともないのだが、今年も買ってしまうのだろうか。今まで 続けてきたことをやめるためには、続けるよりも何かが必要だ。

 というか、もう売ってない?

 矢田亜希子って、まだ公式サイトないんですね、多分。

 


2005/11/27
 結婚する知り合いのために、ビデオメッセージっぽいのを撮られた。

 自分の顔って、あんなんだったんだ。

 笑うとあんなにしわくちゃだとは・・・

 思えば鏡見て笑ったりしないからなぁ。

 なんか最近、生きているだけな俺。

 


2005/11/26
 そういえば思ったこと。

 女の人って、クリスマスに彼氏いなそうだと判断すると、かなり早めに 女同士で予定入れたがりますよね?

 一人でいるのが嫌なんでしょうかねぇ?

 自分だけかもしれないけど、男はおそらくそういうのはあまりない。女性と 比べるとの話だけど。

 彼女いればいるでクリスマスは楽しいだろうけど、いなかったらいないで 特にナンとも思わない。

 一番気になるのが、何をするにしても「クリスマス目当てなんじゃないの〜?」 と思われそうなこと。

 男の人はおそらくそういうことないです。

 因果関係は分からないけど、毎年11月というのは合コンとかの話がよく まわってくる気がする。

 道が混むのは嫌だな〜。でも今年は曜日的にも経済効果が大きそう。

 


2005/11/25
 金縛りっぽいものには2度ほどなったことはあるが生まれてこのかた、 幽霊なんてものは見たことないので自分には霊感なんてものはないと思っている。

 しかし昨日、部屋の床で何かが1メートルくらい動く音というか気配で 目が覚める。その音で目が覚めるということは、聞いているときは寝ている のでもしかしたら空耳なのかもしれないが。

 起きた瞬間

 「だから、なんでそこでそういう音が鳴るんだよ!(涙)」

 そう思い、自分にできることは目を力強くつぶり続けるだけ。一時的に 心拍数は高まっても不思議と1分以内くらいで眠れる。

 音としては、ビニール袋がガサガサいう感じの音。

 そういえば前にも人の気配で起きたことがあったな。

 幻聴♪幻聴♪

 理解できないというのは怖いことだ。

 


2005/11/24
 先日、弟の誕生日プレゼントとして「ベンチ」というものを 「NOCE(ノーチェ)」 という家具屋さんに買いに行った。

 ホームページで見た印象だとかなりキレイそうな店だと思ったのだが、 実際に行ってみて中に入ってみると物が雑然と置いてある。 陳列とかそういう感じではなく山積み。

 それはいいのだが、気になったことがある。

 店員さんも含めて、店内にいる人間の偏り。

 一般よりも服装にこだわりを持った人ばかりというか、ヒネクレタものの 言い方をするとオシャレ気取った人ばかり。

 みんなマフラーとか巻いちゃっているし、カフェ好きそうだし、 「インテリア」という言葉が入った雑誌買ってそうだし (ま、これは家具屋だからね)。

 という話を弟にしたら、「寒いんだから普通、マフラー巻くじゃん!」と 言われてしまった。

 まぁそうなんだけど、普通の人ってあの店に行っても何も感じないの だろうか。

 個人的なイメージは「逆秋葉原」

 ベンチって、人が座るものだと思っていたけど、買ったのはモノをおくもの っぽい。

 


2005/11/23
 フリッパーズギターで好きな歌詞。


ヘッド博士の世界塔(DOCTOR HEAD'S WORLD TOWER)

 アルバム「ヘッド博士の世界塔」に収録曲「GOING ZERO」

 「殺すべき日のランドスケープ」

 何言っているのか、全く理解できない。

 landscapeというのは「風景」

 それにしても彼らの歌詞というのは面白い表現がたくさんある。

 すぐ思い浮かぶところでは

 「向こうの見えない花束のよう」

 とかも。

 自分も面白い表現できるようになりたい。ウザがられそうだけど。

 ちなみに彼らの曲でProduced byとなっている「Double Knockout Corporation」 というのは二人のことで、小山田圭吾と小沢健二の二人のイニシャルが「K.O」である ことによるもの。K.OというのはKnock Outの略。

 あの辺が好きだった人って、月刊角川(でしたっけ?)とかから情報 得てたのかなぁ?自分は読んだことないっす。

 フリッパーズの歌詞が好きな人というのは、インテリぶっていて(←自分?)、 カフェ好き(←自分ではない)な人の気がする。

 個人的な自慢としてはフリッパーズのビデオを3本持っているノダ!

 知っている限りでは、映像作品としてはこのビデオ3本と、これらを1本に まとめたビデオが発売されていたはず。最近は情報集めてないから分からんけど。




 


2005/11/22
 性格悪い人の方が人生、楽らしい。性格いい人が補ってくれるから。

 そして驚きなのは、それを知ってて性格悪くしている人が存在する ということ。

 


2005/11/21
 もっと色々な人の本を読んで、単語や文章のバリエーションを増やさねば。

 


2005/11/19
 自分を波乗りに例えてみる。

 波乗りの経験はほとんどなし。

 自分のスタイル(哲学)は確固たるものとして持っていて、それに対しては 考え抜いてきたし、自信もある。

 ただひたすらに自分が望む波を待ち続ける。虎視眈々と何年でも。

 「あれから十年も 忘れられたBig Wave♪」

 膨大なイメージトレーニングもしてきたし、その波が来れば乗りこなす自信が ある。おそらく波に合わせる必要もなく、自然に乗れるのだと思う。その波ただ 一つだけ乗れればいいのだから。

 その波に乗れれば、降りることもなく岸まで乗り続けるだろう(岸が目的 ではもちろんない)。

 他の波で練習する必要など全くないのだ。

 というのが、恐らく自分なのだと思う。

 実際に文章にして客観的に読んでみるといかに愚かしいかが分かる。

 どんなに理想的な波であろうとも、普通に考えるなら練習なしで乗りこなせる わけなどないのだ。

 ただ人生と波乗りは違い、理想の波の上で多少の失敗をしても下りずに 頑張り続けることが可能なのだ。波乗りも同じか?

 何書いているんでしょうね…

 


2005/11/18
 誰もがそう思っているかもしれないが、「自分は騙されない」と思っている。

 話を持ちかけてきた人や自分に寄ってきた人の「目的」を考えるから。 「その人のメリットは何なのだろうか?」

 加えて「自分は特別」だとか「運がいい」だとかそういう考え方を ほとんどしないから。 自分の積み重ね以外のものに乗るのは危険だと思っている。でも宝くじ くらいは買いたい。

 そして「自分は騙されない」と思っている人ほど危ない、というのも 分かっている。

 「同情誘う系」には弱いのかもしれないが。

 女性にダマされたことはないつもりだが、お金さえ巻き上げられなければ ダマされてみたいとも少し思う。

 


2005/11/17
 「他人から見た、自分の外見の印象」ってどんな風なのだろう、と考えても 答えは出ない。良く言われても信じれないだろうし、ヤバかったとしても 正直な印象を言ってくれる人はほとんどいないだろう。

 自分なりにできるだけ客観的に見てみると

 「うさんくさい」「うすっぺら」「トリッキーっぽい」「アンバランス」

 とかになるのだろうか。

 誰か、あからさまに褒めてくれ…

 


2005/11/16
 残業が100時間を超えてしまった。

 コンタクトもやめてメガネにし、髪型も無造作(無造作風ではなく、無造作)で、 ヒゲを剃る回数も減った。まだ1本\200円未満のものだが、ドリンク剤も常用。

 後輩には「元気出してください」と励まされるし、先輩には「顔、長く なってきたんじゃない?」と意味不明なこと言われる始末。

 顔、長くなってきたのかなぁ…

 


2005/11/15
 「人生経験」とはなんだろう?

 単純に長く生きているから、人生経験が豊かとも思えない。

 普通に考えると「学校・仕事・アルバイトの種類」「知り合いのバリエーション」 「旅行の経験」「修羅場の数」などが、人生経験というものを構成する要素だろう。

 (一般的には変わったことを経験してきた人が、人生経験豊かと言われる 気がする)

 で、さらに自分は「考えてきたこと」というものも人生経験を構成する 要素だと思う。「考える」ということは基本的に自分の中で行なわれること なので、「経験なのか?」と言われると難しいのだが、どんな経験をしてきた 人でも考えなければあまり成長しない気がする。もちろん、経験なしで 考えまくってもヤバい方向に行きがちなのも分かる。

 当たり前だけど、両方必要。

 そして自分はヘイヘイ・ボンボンな人生を送ってきたのだと思うが、 「考える」ということが猛烈に好き。

 ウザい!と思われても楽しくて仕方ない。

 


2005/11/14
 会社で自腹こんぶ茶を飲んでいるのだが、気になることがある。

 こんぶ茶自体もそうなのだが、飲み終えたあとのカップを机の上に放置 しておくと、かなり生臭いのだ。

 自分がそう思う分にはあまり問題ではないのだが、誰かにバレるとやっかいな 噂が立ちそうで怖い。

 「あいつの机の周り、生臭くね?」

 最近は、梅が入ってないやつの方が美味しく感じる。オヤジなのかな。

 仕事って、頑張っても顔しか痩せないのか。体質の問題?

 


2005/11/13
 床を歩いていて、カツカツ音が鳴るのは大概、女性の靴。

 しかし、自分の靴も結構いい音がする。

 歩くだけで満足。

 レザーソール(革底)なので、パルコとかでズッコケそうになるけど。

 男の人で靴音鳴らしている人ってあまり見かけないのは気のせい?

 


2005/11/12
 なんとなくだけど、飲み屋で店員さんに向かって「にいちゃん」とか 「ねぇちゃん」とか言い出したら、オヤジな気がする。

 実際には若い人でも言う人は言うし、言わない人は何歳になっても言わない だろうが。

 でも、少なくとも若さが感じられるような何かではないよね。

 


2005/11/11
 会社で自分のグループには後輩が二人いるのだが、二人とも映画の Zガンダム?を観に行ったっぽい。

 Zガンダムな後輩よりも、イケメンで合コン持ってきてくれるような 後輩の方がいいな。

 そんなに特殊な会社だとは思わないんだけど今、流行っているのかな? 二人とも自分より若いのに。

 いつか読まれたらどうしよう。

 オダギリジョーのような後輩がいれば、自分までついでにイケてる気分に なれるだろうに。

 


2005/11/09
 先日、 お気に入りのケーキ屋さん に行ったときのこと。

 「お客さん、実はいいものがあるんですよ!」

 全く想像がつかない。

 で、見せてもらうとこれ。

 左から「ツタンカーメン」「ラー」「イシス」「セト」瀬戸?

 ツタンカーメンは例外なのだが、エジプト神話シリーズらしい。

 素晴らしい♪

 何がいいかって、ツタンカーメンに柩までセットになっているから。

 考えてみると写真や肖像画は存在しない?のでツタンカーメン=像であり、 そうなると柩までセットになることも多いのだろう。

 ついでに日本の民話シリーズの「笠地蔵」と「耳なし芳一」

 


2005/11/08
 明日9日、札幌は雪が降るという。

 朝に積もっているのか、いつ降るのか分からないが。

 タイヤ交換もしてないのに。

 忙しくて首とか顔が痛い。

 


2005/11/07
 前からなんとなく思ってはいたのだが、 はんだやとか リトルスプーンが どうもダメ。

 行きたくないのだ。

 これだけ聞くと「安い飯を食いたくないなんて、感じの悪いヤツだ」と 思われるかもしれない。

 が、誤解しないで欲しい。

 最近「何がダメなのか」気付いた。不思議なことにそれまでは自分でも 理由が分かっていなかった。

 生理的に受け付けないのはあのキャラクターだったのだ。

 個人的なセンスで言わせてもらうと、

 「いまどき、あの絵はありえない」

 「昔のヨコハマとドッコイドッコイ」

 


2005/11/06
 オジさん、もうダメ(ToT)

 限界ラヴァーズ by SHOW YA

 手抜き

 息抜き

 


2005/11/05
 俗に乾燥剤と言われるシリカゲル。袋のお菓子とかにたまに入っている。

 大きく「たべられません」みたいなことが書いているためか、親近感を持って いる人は少ないのではないかと思う。

 自分は学生時代に実験で使ったことがあり、おそらく普通の人よりは親近感 を持っている。

 乾燥剤として使われるくらいなので、濡れたものを乾かすのに使っていた。 手で触ってもナンともないはず、多分。

 「たべられません」って書いてあるけど、食べたらどうなるのだろう?

 毒性があるのかは知らないけど、おそらくクチの中が猛烈に乾くのだろう。

 モノというのは濡れたり湿ったりすると、汚れやすくなると思っている自分に それを除いてくれるシリカゲルというのはなんとなく好感持てるのだ。

 で、会社の自分の机の引き出しには、お菓子を買って集まったシリカゲルが 袋のままたくさん置いてある。

 いつか、「あいつの机のあたり、乾燥してね?」って言われるかも。

 


2005/11/04
 今まであまり日中に外に出ることがなかったので気付いていなかった のだが、ユキムシ(雪虫?)が凄い。大量発生と聞いていたがこれほど とは。マックスで1立方メートル中に100匹以上いそうな感じ。

 歩いていると目やクチに入るし、デコや服にもたくさんつく。

 強く払うと潰れて服が汚れてしまう… まぁ、潰れてもそんなには水っぽく ないから比較的マシではあるが。白っぽい色の服だと結構痛いけど。

 服とかにくっついてからはほとんど動かないし、生きているのか死んでいる のかも分からない。

 もう、なんなんだよ!あいつら。

 チャリ通の高校生とかは大変なんだろうな。

 


2005/11/03
 携帯のメールに署名が付いている人が知り合いに何人かいて、結構それが 好印象なので、自分も付けることにしてみた。

 名前だけだと味気ないが、絵文字は同じドコモじゃないと使えないので

 ♂ツタンカーメン♂

 で暫定。

 


2005/11/02
 多分人生で初めて、ボールペンを1本使い切った。

 っしゃあ!

 それだけのこと。

 首と肩が痛い・・・

 


2005/11/01
 知り合いが「空気が乾燥している」とか「加湿器が欲しい」というような 話をしていた。

 自分が鈍感なのか、何を言っているか全く分からないのだ。 加湿器の恩恵も感じたことないし。

 湿度高いときは分かるつもりだが、湿度が低いとか空気が乾燥しているとか 思ったことがない気がする。

 冬にリップ塗るくらいかな。油ギッシュ?