トップページ >  車系 > アンダースポイラー

掲示板


アンダースポイラー

 先日、アンダースポイラー(リップスポイラー)を変更しました。

 BCNR33(R33型のGT-R)は二度のマイナーチェンジ(MC)が行なわれており、細かく 分けると前期・中期・後期に分けれるのですが、変更内容から通常は前・中期型と 後期型に分けることが多いようです。僕の車は後期型です。

 純正のアンダースポイラーには小型と大型の2種類があり、前期型は小型のみ。 後期型は大型が標準で、オプションとして小型が用意されていたようです。地面に 擦りたくない人への配慮だそうです。

 僕の車に装着されていたのはオプションの小型で塗装なしの黒でした。純正は 基本的にボディカラーに関係なく塗装なしの黒のはずです。色が着いている アンダースポイラーは後から塗装しているはずです。納車前に塗装してもらっている という可能性もありますが。

後期型純正オプション
後期型純正オプション

 塗装なしのメリットは、地面に擦っても色がはげないことで、個人的なデメリット は黒で目立たないため(夜とかは特に)車高が低く見えないことでしょうか。

 着いていたアンダースポイラーを冬に雪の塊にヒットして割ってしまい(といっても 割れは全く目立たないのですが)、いつかは変更したいと思っていたのでこれを機にという 感じで購入を決定。割れたスポイラーは冬用にキープ。

 R32とR33のGT-Rは純正(NISMOも含む)のデザインの完成度が高いためか、社外のエアロを つける人はかなり少ないと言えます。圧倒的とも言えるGT-R用の社外パーツの中でエアロの種類 はかなり少ないと言えますし、純正と似た形状のものが多い気がします。エアロの種類が 少ないから変える人がいないのか、変える人が少ないからエアロが少ないかは分かりません。 少ない中でもダントツの格好良さと装着率を誇るのはR32では トラスト、R33では トップシークレットの気がします。 個人的にはインテグラtypeR(DC2っていうの?)も純正のデザインの完成度が高いため、 エアロの装着率が低いのではないかと思っています。R34 GT-Rのエアロ事情は分かりません。 多分R32,R33とそんなには違わないと思いますが。

 アンダースポイラーに関してはカーボンも考慮すると選択肢は広がるのですが、バカみたい に価格が高いので却下。Du-Luck(ドゥーラック)の 純正アンダースポイラーにかぶせるタイプのモノは格好は良かったのですが、なんかかぶせる とか面倒そうなので却下。バンパーとの一体型は下だけ割れても全部オジャンなので却下 (といっても補修はできると思います)。デザイン等を考えるとNISMO 400Rという1200万円のR33 GT-Rをベースにした車に装着されていた4つ穴のモノが一番格好いいので、それをオーダー。 車の下面をフラットにするアンダーパネル付きで\78,000で売られているのですが、アンダー パネルなしで\40,000で売っているようです。確かアンダーパネルのみは\38,000で購入可能。

 直前にNISMOからR33 GT-R用の新しいアンダースポイラーが発売されたため、オーダーしてから 知ったのですが、NISMO 400Rと同形状のものは受注生産になったようです。納期は一ヶ月後に なってしまうことと、更にいつ生産中止になるか分からないと言われたので、とりあえず NISMO 400Rの方はどうしても一度は着けたかったのでオーダー。でも一ヶ月も待てないので 純正の大型もオーダー。結果、純正2種類とNISMOの計3種類を所有することになる予定。

 それから2日ほど、僕は悩みに悩みました。純正大型を何色にするか。というか白 (ボディカラー)にするかしないか。GT-R Magazineや レブスピードで実際に装着している車を見比べまくりました。

 出した結果は「ホイールがBBSのLMゴールドの場合はアンダースポイラーは黒の方がいいかも」 というものです。って言っても誰も理解してくれないよね。

 今のところ、BBSのLMを履く予定もないので、白くすることに決定。結果は大満足ですわ! なんかNISMOに変えるまでもないかも、とも思えます。

後期型標準(ボディ同色塗装)
後期型標準(ボディ同色塗装)

 難点は大型になったことにより、以前より格段に擦り易くなったことと、擦った場合に塗装が 剥げてしまうことです。かなり気を遣いますね。それからジャッキアップするときに、どうやって 前からジャッキ入れるかが問題です。かなり緩いスロープ作ってタイヤ乗せるしかないですね。

<2004/05/08>