トップページ >  車系 > 夏タイヤの磨耗について

掲示板


夏タイヤの磨耗について

 タイヤの劣化について。あくまでも自分の経験と憶測によるものですので、真実では ないかもしれません。かなり素人な考えとして読み流して下さい。

 タイヤの性能の劣化は大きく2つに分けることができます。1つ目は走行に伴う タイヤの磨耗。2つ目は経年変化であるゴムの硬化。そして2つとも基本的には避けることは できません。

 まずは1つ目の磨耗。走ればタイヤが減るということは誰でも直感的に分かると思います。 タイヤは車を走らせるためのものですので、走るのは仕方のないことですし、それに伴って タイヤが減るのも仕方のないことです。しかし、「どのようなときにより減るのか」という ことを考えると、できるだけ減らさないことができるかもしれません。

 「タイヤをできるだけ早く減らして下さい」という要望があった場合にはどうすればいい でしょうか。おそらく、多くの人が急発進・急停車、ドリフト(?)、サイドターンなどを 行なうことでしょう。これらに共通していることは「タイヤが地面に対して滑っている」 ということです。「タイヤが地面に対して滑っていると減りは早い」というのも直感的に 分かっていただけると思います。

 急発進のときに、タイヤが滑りながら車は前に進んで行くのは想像できると思います。何が 言いたいかというと「完全に滑っている」と「全く滑っていない」の2つの状態以外にも その中間の状態があるということです。余談ですが、0-400m(ゼロヨン)のスタートでは2割 くらい滑っているのが一番速いというようなのを読んだことがあります。真実かどうかは 分かりませんが。急停車のときも同じように(ドライバーは気付かなかったとしても)少し 滑っているかもしれませんね。

 ここまでで、急発進・急停車でタイヤが減りやすいというのは理解してもらえたと思います。 しかし、タイヤが地面に対して滑るのは急発進・急停車以外にもあります。それは曲がっている ときです。

 自分でタイヤ交換をしたことある方ならご存知かもしれませんが、普通に走っている分には 前タイヤの方が断然減りが早いです。駆動方式に関係なく。

 個人的にはこれもタイヤが地面に対して滑っているからだと考えます。車というのは曲がる 際に前輪の向きが変わり、その方向に進んでいるように思えますが、実際には少し違います。 前タイヤが向いている方向と進んでいる方向には多少のズレがあり、それはスリップアングル と呼ばれています。つまり「進もうとしている方向」と「進んでいる方向」が違うのですから 地面に対して滑っていると言えます。

 前輪部分は普通の車と同じで、後輪が存在せずに後ろだけが宙に浮いている車を想像して 下さい。前タイヤのみが地面に接している状態です。このような車で前輪が斜め45°を向く ようにハンドルをきったとします。前輪のみの場合、どのように進むかというと車体に対して 斜め45°にまっすぐ進んで行きます。タイヤが4つあった場合にはグルグル回るはずである ということを考えるとスリップアングルというか、「進もうとしている方向」と「進んでいる方向」 が違うというのが何となく分かってもらえるかなと思い。(ここの部分はかなり論点がズレて いるような気もしますね。流して下さい。)

 曲がっているときにはもちろん、前輪だけでなく、後輪も滑っているはずですが、前輪の方が 多く滑っているのでしょう。

 多少横道に反れましたが、曲がるとタイヤはより減るということです。停車状態でハンドル きったりすると、かなり減ると思われます(地面に対してモロ滑ってますよね)。

 もちろん、夏タイヤであれば普通は10,000kmは走行できるということを考えると、一度くらい 急発進・急停車したり、曲がったりしたからといって減りが分かるようなレベルでないのは もちろんのことですが、日々の運転の積み重ねでかなり変わってくるとは思います。

 できるだけタイヤを長持ちさせたければ、できるだけ急発進・急停車を避け、ハンドルも できる限りきらず、曲がる回数も減らせば結構長持ちするのではないでしょうか。そして 停車状態でハンドルきるのもやめた方がいいでしょう。よく言われていることですが、 ハンドルきる量減らしても結構曲がるものです。

 ゴムの硬化については次々回。次回はスタッドレスタイヤの磨耗について。

<2004/04/05>